トップ日記ゲーム掲示板その他掲示板物置リンク
日記
とあるゲーマーの日常。
 2011年03月01日(火)  もっとたわいもないこと書こう
たわいもないことをTwitterでつぶやくようにしてみたら日記に書くことが減った。
普段いかにたわいもないことを書いてるかってことだ。
いや別にいいんだ。そーゆーもんだ。

 2011年03月04日(金)  早くあげることは良いことだ
明後日までにと言われた仕事をばーっとやってすぐ送ったら、追加仕事が来た。
それも予定より早くあげて送ったら、また追加仕事が来た。

良いスパイラルだ。こういう風にいつもいくといいんだけどな。

 2011年03月05日(土)  期待作は洋ゲーばかり?
TESV:Skyrim(The Elder Scroll V:スカイリム)の動画が公開された。
前作はグラフィックそんな良くはなかったけど、ずいぶんとパワーアップしている。
お馴染みのTESシリーズのメインテーマ、そのSkyrimバージョンが荘厳でシビれる。
これはワクテカが止まらんなー。

洋ゲーは、自由度があって、急かされず自分のペースで進められて、寄り道できて、ヘンなプレイを受け入れてくれる懐の深さがあるのが好き。だからTESとかDeusExは好きなのだ。アサクリも制約は多いけどそれでも好きだな。

DeusExは今年の中頃、Skyrimは年末らしい。
今年はとりあえずこの2本を押さえておけば充分だな。

本当にゲーム買わなくなってきたなー。
意図してプレイ時間を減らしてるってのもあるが(色々言われたしねw)、今はアルカナハート3が面白すぎる。
アルカナハート3の面白さを語り出すと止まらなくなりそうなのでそれはまた別の時に。

あーでもグレフのシューティング、ストラニアは買うかも。安いし。
このPCエンジンSTGっぽい、中途半端にレトロな雰囲気がたまらん。

 2011年03月06日(日)  視野を狭くするフィルターかけて良いことなんてないと思う
http://togetter.com/li/107379
これを見て思ったのは、むっときたとかそういう感情じゃなく、あぁもったいないな、とそんな感じ。

私は週間少年漫画雑誌4冊を軽く流し読みする程度だが、いま一番面白いのはチャンピオンだと思ってる。
でも漫画にあまり興味ない人はメジャーなものや絵が綺麗なものだけを見ればいいと思う。
人との共通の話題にもなるだろうし。

ただ、漫画に興味があるのに、メジャーなものや絵が綺麗なものだけを見るってのは、もったいないなと思う。

 2011年03月08日(火)  バッテリー交換するか、どうするか
愛用していたBluetoothヘッドホンが、最近充電してもすぐ使えなくなる。
バッテリーがへたってきたのだろうか。
最近の機器にしてはずいぶん早い。ハズレ個体だったのかもしれない。
自分でバッテリー交換できない機器はこういう時に面倒だよな。
でもひとつの製品を何年も何年も使うってことも稀なので、それを気にすることもあまりないのだが。

 2011年03月10日(木)  暴力ゲーム規制に思うこと
暴力ゲームの規制がどうとか言われてる。

個人的には、暴力ゲームと若い人たちの無軌道ぶりに、なんの関係もないとは言わない。
ゲームの影響はある。だが別にゲームじゃなくても。なんにでもある。
何かを見たり聞いたりすれば、良い悪いはともかく影響はある。
いい話を聞いて感銘を受けるのも、暴力的な話を聞いて高揚するのも、原理としては同じ。

普通は、やっていいことと悪いことの区別がついていれば、暴力的な話に影響を受けてもそれを実際にやろうとは思わない。
だが暴力的なことをやっちゃいけないことだと思わず、逆にカッコイイと思う子供だと、暴力的なテーマに喜んで乗っかるだろう。
親の教育であったり周囲の環境であったり、そういう人格形成の部分で「悪いこと=カッコイイ」みたいな下地ができていると、暴力的なゲームに、漫画に映画に歌に、そして人間と出会うことでのめり込む。

つまり暴力ゲームは、火に油を注ぐ存在ではあるけれど、火種ではない。
暴力や人に迷惑かけることを悪だと教えてもらえない、協調の大切さを教えてもらえない環境で育てられることで火種(DQNの素養)が生まれる。
この人格形成時の問題を改善しない限り、ゲームでなくてもいずれ別のなにかに引火してDQN大爆発ってことになる。

暴力ゲーム規制は無意味とは言わない。確かにあれは毒だ。
だが毒を毒と認識させる教育を施していないければ、抜本的解決にはならないだろう。
そんなんで「暴力ゲーム規制で若者の暴力事件の問題を解決します」みたいなドヤ顔する政治家は、自分のわからないものをとりあえず叩いてるだけの馬鹿にしか見えない。

 2011年03月18日(金)  地震が仕事に与えた影響
今回の震災は北海道には比較的影響が少なかったが、思わぬ所で影響があった。

仕事でプレイするゲームが届かない。配送ルートの遅れで。

そんなわけでメイン仕事の大きな部分が今月はできないことに。
この影響は結構でかい。

 2011年03月25日(金)  そろそろかと思ってたのに
また雪が降っているー!! しかも積もりそうなほどに降っているー!!
春はいつ来るんだ。早く自転車乗りたいよ。

 2011年03月26日(土)  板垣版『餓狼伝』
イブニングでいきなりぶつ切り休載になった板垣恵介版『餓狼伝』がチャンピオンでやるの!?
いったいこの漫画は何度掲載雑誌を変えるんだ。

最初はスコラ社のコミックバーズで連載開始
 →しかしコミックバースが廃刊になって掲載誌がなくなる
講談社が拾ってヤングマガジンUPPERSで続きを掲載
 →しかしヤングマガジンUPPERSが休刊で掲載誌がなくなる
しばらくしてからイブニングで続きを掲載
 →そのイブニングでも突然の休載

で、今度はチャンピオンなのか?
雑誌が無くなるのは不幸な事故だが、イブニングはまだあるのにどういうことなんだろう。

関係無いけどイブニングって、『もやしもん』『のりりん』『K2』『とろける鉄工所』等々、ウンチク漫画が多いよな。
だからネーム多め。そういうのは嫌いじゃない。

 2011年03月27日(日)  今週の聖闘士星矢LC
今週の聖闘士星矢LC(正式名称は『THE LOST CANVAS 冥王神話』)、いままでも車田正美版の原作との時系列の繋がりを感じさせるネタはたくさん用意してたが、今回は特に
繋げやがった!! と思ってシビれたね。

童虎(原作でドラゴン紫龍の老師)がこれまでアテナの血でパワーアップして心臓が激しく脈動していたのも伏線として使うとは……単なるパワーアップだと思ってたのに。
そこから原作で老師が心臓の速度をゆっくりにして長い年月を生きてきた理由の根元に繋げやがった。

老師の秘密が明かされるエピソードが載ったのって、もう20年以上前だよな。
まさか現在連載中の漫画のパワーアップネタを20年以上前の漫画の伏線明かしに使うとは、さすが聖闘士星矢が好きで漫画家になった女性による二次創作だけあるな、LCは。

 2011年03月28日(月)  自転車開き
そろそろ暖かくなってきたので、自転車乗り始めた。
自転車は昨年末の寒くなる前に買ったので、すぐ冬が来てあまり乗ることができなかった。
今年から、今日からが実質的なスタートだ。

 2011年03月31日(木)  立体は目の錯覚
3D立体映像をしばらく見てると、普通の2D絵すらなんだか浮き上がって見えるな……。
まぁ、3D自体が目の錯覚利用してるわけだし、目が騙され続ければそんな風にもなるか。

過去ログ 2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 04月 05月 06月 08月 09月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 11月 12月 
2017年01月 02月 04月 05月 06月 12月 
2018年03月 04月 09月 
2019年04月 05月 06月 
2020年01月 03月 07月