| [395] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2006/06/11(Sun) 04:26   |  | 
◎北斗の拳 一応、少しはやってみたよ。でもやっぱりセガは2D格闘つくるのヘタだなぁと思ったり。 超必殺KOはこのゲームの見どころなので全パターン見たいと思っていたので下の映像は嬉しい。 そうかー、キャラの組み合わせによって独特な演出が入ったりするんだな。レイvsユダ、いいねぇ。 だがそれにしても超必殺技の演出、派手なやつと地味なやつの格差が激しすぎるな。 サウザーやマミヤはなんだかピカズドーンで終わりなのにジャギの凝りっぷりといったら。 シンの「何本目に死ぬかな〜」は、少しずつ差す位置を下げていって欲しいところだな。
  ◎アタリ まぁ、続編RPGばかりしか売れない日本市場じゃやっていけないのもわかる。 Xbox360ならアジア版かリーフリ版で今後もアタリのゲーム遊べるだろうからそちらで見守ろう。
  | 
| [394] 投稿者:かすみ 投稿日:2006/06/11(Sun) 04:13   |  | 
◎多分やらないと思うんで  AC北斗の拳超必集  http://www.youtube.com/watch?v=rVRWf_kDZfI
  ・自害技ワラタ。
  ◎アタリ
  ・んー、残念。  まぁ、経営難に陥って買収劇うんぬんの前後から、ぱっとしないメーカーになっちゃったからなぁ。
  ・個人的には、『ミサイルコマンド』で特殊コントローラーの洗礼を受け、『ガントレット』で  いわゆる正統スタイルのrpgっぽさを体感し、『マーブルマッドネス』のLA音源(まぁRoland製なんだけど)  にしびれつつ妙に出っ張ったスタートボタンで手のひらを切り裂き(ぉぃ)、その後の珍訳ゲームを  笑いながらプレイしたって思い出が。  最後にちゃんとやったのって、『ハードドライビン』かな?
   最近だと(って行っても3年前だが)、GCの斑鳩が親切な作りでした。  (各パートごとにトレーニングモードがあって、お手本プレイを参考にしつつ練習できる)
  ・そいや、『テンゲン』の方の名前を聞かないなぁと思ったら、こっちも買収されてブランド名ごと  消滅してたのね。  関連:WikiPedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%AA_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
  | 
| [393] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2006/06/08(Thu) 15:09   |  | 
◎テストドライブ ΩΩΩ <な、なんだってーーー!!
  でも調べてみたら日本発売を中止しただけみたい。しかも日本でXbox360が売れて ないからではなく、アタリ日本法人が撤退するから、らしい。まぁ…哀しいが、 仕方ない。特にテキストが重要なゲームでもないし、アジア版を買うさ。
  ◎Alan Kotok氏 Spacewarはアステロイドの元となったゲームだね。 黙祷。
  | 
| [392] 投稿者:かすみ 投稿日:2006/06/08(Thu) 11:45   |  | 
◎テストドライブ
  ・そして、残念なお知らせが・゜・(つД`)・゜・。  http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/column204.html
  |