トップ日記ゲーム掲示板その他掲示板物置リンク
物置
ゲーム以外の話を色々と。
[留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前  合い言葉(半角) ←SPAM対策として実験導入
コメント
暗証キー (記事メンテ用)

[549] 投稿者:WEST 投稿日:2007/01/23(Tue) 14:41  
文印象として
・「左にA、右にBが選択できる」
これは各左右にA・Bが見えていて左はAが右はBが新たに選択できるようにしめされているような感じ

・「左のA、右のBを選択できる」
左右にA・Bが割り振られてあって見たまま「左のA」「右のB」が選択できるようになった印象

・「左にA、右にBを選択できる」
各左右にA・Bが見えているが左はA・BのAが右はA・BのBが選択できるような印象

それまでのゲームのシステムにもよるので勘違いや誤読もあるとは思う。

[548] 投稿者:かすみ 投稿日:2007/01/23(Tue) 14:39  
◎時々
「独特の日本語」をこよなく愛する人がいるのが困りもんだよなぁ。
幸い自分は、そういう人と直接作業をする場面ってのは無かったけど
そーゆー人は自分世界観を持っていて、なかなか妥協してくれないんだよなぁ。

多分下の例では、あっちのひとの脳内では
「左にA、右にBがあって、そのうちの1つを選択できる」
ってところから始まって、それを縮める途中でおかしくなっちゃったんじゃないかなと
想像してみる。
まぁ、想像したところで事態は解決しないんだけど。

[547] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2007/01/23(Tue) 05:42  
◎校正その後
文章を向こうで縮めた関係でおかしくなったところに、
「左にA、右にBが選択できる」
って文章があった。これ日本語おかしいよなと思って
「左のA、右のBを選択できる」
に直してくださいって送ったら、その後戻ってきた再校正には
「左にA、右にBを選択できる」
になっていた。こっちから送った文章コピペするだけならこうはならないだろうし、
向こうとしては意図してこういう文章にしたのかもしれんが、やはりヘンだよねぇ?

[546] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2007/01/21(Sun) 19:15  
◎おかしな文章
私もそんなに日本語しっかりしてる方じゃないけど、今回書いた件に関しては、好意的に取る
ならば担当者が“文字数の調整がヘタ”ってことだったのかもしれない。
原稿がちょっと多いとき、少ないとき。編集者の方で微調整するのはよくあること。
ただその調整するとき、できるだけ元の文の意味を変えないように、差し障りがないように
調整するのが普通。
だが今回は、例えば「AはBより早い」という文が少し文字数足りなかったとして、それを
「AがBよりかなり早い」って直しちゃう感じ。だいぶニュアンスが違ってくる。
他にも短くする際に前の文と後ろの文を強引にくっつけてしまったりするから、通して読
むと日本語になってなかったりする。
これは直したあとに見直せば気づくと思うのだが、時間がないので文字数を合わせること
だけしかできなかった、ってことなのだろうか…?

[545] 投稿者:かすみ 投稿日:2007/01/21(Sun) 19:04  
◎インド人を右に
・本来専門誌は、専門用語がわかる人にやってもらわないと、訳がわからないことに
 なってしまう場合も多々あるんだけど、懐事情とか時間の問題とかでなかなか
 そうも言っていられないしねぇ。

 新潮社が、校正つか校閲(って日本語、初めて知ったよ)が厳しいので有名らしい。
 http://aruhenshu.exblog.jp/4847351

・文脈については、雑誌とかを読んでる分には「これはライターが馬鹿なんじゃないの?」と
 思う文章もあるけど、構成側の問題って可能性もあるか。
 若者向けのクルマ雑誌とかはあからさまに馬鹿っぽい文章が多々あるけど(偏見?)、
 最近Mac系の雑誌も、ベテランライター以外の文章の中に「?」って思うような文章の
 言い回しをする記事があって、日本語の乱れなのか自分が歳をとったのかがよくわからない
 今日この頃ですわ。

[544] 投稿者:WEST 投稿日:2007/01/21(Sun) 18:26  
ゲームを理解しないより文脈を理解していない人が校正ってのは辛いですね。
自分の場合は聞き取りを文字起こしする仕事の時にその人の発音が漢字に直し難かったのが辛かった。
日比谷を「しびや」って発音する江戸なひとだったなぁ


[543] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2007/01/17(Wed) 19:38  
お財布ケータイ、ちょっと調べてみたら、支払いに使わなくても会員証とかチケットとかとしても
使えるらしいね。金が抜かれるサービスは怖いけど、そういう使い方に限定するなら便利かも。

ビック、ヨドバシ、ゲオのポイントカードや会員カード(もちろんクレジット機能なし)がサイフ
から減るなら、それだけでも助かる。

[542] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2007/01/17(Wed) 19:25  
W42CA、オープンと同時に通話モードに切り替えの機能が見つからない…。
当然あるものだと思って探してみたんだけど、おかしいな。

お財布ケータイはなんかセキュリティ的に凄くヤバそうなので怖くて使いたくないなぁ。

[541] 投稿者:かすみ 投稿日:2007/01/17(Wed) 15:22  
◎携帯
・オープン→通話ボタンの動作に約1コール分かかるので、「オープンと同時に通話モードに切り替え」
 機能を使ってます。
 うちのは京ぽん2だけど、確か他の端末にもあるはず。
 W44Sは音声端末としては使ってないので、そのままですが。

・手に持ってから使えるようにするまでの時間を考えると、やっぱストレートタイプに軍配が
 上がるのかなぁと個人的には思う。
 次点でフリップタイプとスライドタイプ。ただ、端末の作りによってその辺は多少上下するかなと。
 まぁストレートだと、「キーロックしてないと勝手にボタンが押されちゃう」とか「カバーされるパーツが
 無いんで、何となく衝撃とかに弱そう」って問題もあるけど。

・あと関係ないけど、東京近郊では想像以上にSUICAとかEDYといったチャージ型プリペイドカードが
 普及していて、「これだったら『お財布ケータイ』を使ってもいいかな?」と思いつつ、結局今までの
 SUICAを使ったり。

#まめちしき:
 『モノレールSUICA』は、モノレール駅でしかデポジット(払い戻し)ができないので注意せよ。

[540] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2007/01/17(Wed) 03:32  
◎春の新機種
前に使っていたW22Hが凄く手になじむ携帯だったのでスライド携帯には個人的に思い入れあってねー。
W42CA(G'zONE)に変えてからも、なんど「やっぱW22Hに戻してください」ってauショップに言いそうに
なったか。W42CAからなんかICチップ使うようになったので言わなかったけど。

W44Sもメカとしては面白そうだけど、二つ折り携帯だと、たとえば家の中で机から離れてる時に電話が鳴っ
て、取りに移動して、オープン→通話ボタン、あ、もう切れてる…ってことが多くてね。
わずかな差かもしれないが、W22Hのときはそんなこと無かったんよ。オープン→通話ボタン、のプロセスを
省いて電話に出られるからね(電話を持ち上げるアクションとスライドオープンが同時にできるため)。
実際にこういうことが結構ある以上、やはり実用性を考えないとね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -