トップ日記ゲーム掲示板その他掲示板物置リンク
物置
ゲーム以外の話を色々と。
[留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前  合い言葉(半角) ←SPAM対策として実験導入
コメント
暗証キー (記事メンテ用)

[786] 投稿者:かすみ 投稿日:2008/11/13(Thu) 21:35  
◎ライセンス縛り
・があまりにもきつすぎると、何か萎えるんだよなぁ。
 その製品に絶対的なアドバンテージが無ければ尚更。

 別に割れの人ではないんだけど、いかんせん扱う台数が多すぎるんで、
 MSOfficeとかAdobeモノは職場のマシンで使って、あとはOooとかGIMPに
 移っちゃったなぁ。
 慣れれば&簡単な作業であればそれで十分だしね。
 イラレは使ってない&同等のfreewareが今一歩って話は聞くけど。
 Flashは2つ連続買ったものの、どっちも満足に使わないまま死蔵してます><
 でも、あれも値段が上がった(昔はWin/Macのハイブリッド版だったのが、ある時から
 別の商品になった)のが買わなくなった理由だし。

[785] 投稿者:かすみ 投稿日:2008/11/13(Thu) 21:24  
◎フォトショ7とイラレ10って、
・ネット認証が甘かった最後の世代のアプリじゃなかったっけか?
 そうだとしたら、新しいのを買ってもらって古いほうはとっととサポートを
 打ち切って無かった事にしたいってのが本音なんじゃないかとか思ったり。

・自分ではやった事がないんでわからないけど、Adobe系のアップグレードって
 新しいのを入れたら古いほうのライセンスは失効するんだよね。
 (まぁ、新しいのが上手く動かない環境だったら、新しい方をキャンセルして
 古いverのを使い続けるって選択肢もあるかとは思うが。)
 どうなんだろうねー。

 漢字Talk〜OS9.x時代も使ってた身としては、
 「そのMacに合った最適なアプリver」みたいのがあったんで、個人的には
 本体のスペックが劇的に向上るとかどうしても新しいverの機能が必要だって事じゃ
 なかったら、前の安定したverを使い続けた方がいいんじゃないかなぁとか思ったり。

[784] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2008/11/13(Thu) 21:13  
1.5メートルのLANケーブルが10万5千円だと……!?
何か、ほんとにオカルトだな。
ここまで来ると幸せになる壷も音が良くなるLANケーブルも同じような商売に見えてくる。

[783] 投稿者:かすみ 投稿日:2008/11/13(Thu) 21:09  
◎デジタルの高いもん
・オーディオとくっつけると、オカルト商法が使えるので一気に高くなるよ!(ぉ
 例:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23736.html

 アナログであれば、「安いものは対ノイズ性とかにコストをかけてるかどうか」みたいな
 価値基準があったけど、デジタルだと映る/映らないとかがわかりやすいから、どこの
 メーカーもある一定以上の品質のものを作ってくるし、極端にコストをかけても
 性能向上曲線の上がりはアナログよりも鈍いんじゃないかなぁとは思う。

・完全にデジタル処理しているはずのオーディオCDのコピーでも、10回単位で比較したら
 徐々に音質が劣化したりファイルサイズが変わるつー事を聞いたような気もするが、
 あれは焼きのときのレーザー出力/メディア面の焼け具合とかにアナログ的な
 要素が入っているのが原因なのかもしれん。

・結論:よくわからない(ぉ

[782] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2008/11/13(Thu) 02:04  
◎メモ:国籍法改正案
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

……これに限ったことじゃないけど、どうして日本はこんなに
非常識で馬鹿げた法案を大声で叫ぶ連中が政治やってんのかな?

[781] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2008/11/09(Sun) 03:47  
ドイツの科学力ならやってくれる!! ……かもしれないw

まぁ、ライブ音を本当にそのまま持ってくるのは奏者と楽器ごと運ばない限り
物理的に不可能なので、要はいかにそれに似せるかという挑戦ですね。
うーん、例えば奏者の立ち位置ごとに専用スピーカーを設置するとか……?

[780] 投稿者:DD-AKT 投稿日:2008/11/09(Sun) 03:43  
特殊でしょうねぇ。元々DJが仕事道具で扱うターンテーブルに代わる代物がなかなか
無かったというのがそもそもの原因なんでしょうけど、最近ではCDのターンテーブルも
現場の使用に耐えうる良質なものになってきたので変わりつつはあるんだと思います。

生ライブの音を家庭で再現するという試みは、今のオーディオの概念じゃ難しそうですねぇ。
ナチス時代のドイツで、画期的なオーディオシステムを開発したものの、音質があまりにも
リアルすぎて現実との区別がつかなくなるから禁止したなんて逸話が残ってますが、
そんなものが本当にあるのなら是非現代で再現してほしいものです(笑。

[779] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2008/11/09(Sun) 03:23  
なるほど、確かにiPodをはじめとしたシリコンオーディオはCDを駆逐した新規格ですな。
さらなる音質向上という恐竜的進化をしなかっただけで、時代に則した進化だったと。

しかしやはりライブで生の音楽を聴くと、これをいかに劣化させずに家庭に持って行くかという
挑戦(音源も再生環境もトータルでの話ね)は、まだまだ先が長いなぁと思ったりするわけで。

レコードは確かにいい音だけど、好みの音楽がレコード盤でしか発売されないってのはかなり
特殊な例に思える……クラブミュージックの世界ではそういうものなのかな?

[778] 投稿者:DD-AKT 投稿日:2008/11/09(Sun) 03:16  
その新規格=今のiPodみたいなイメージなんじゃないですかね、一般人にとっては。
気軽にデータとして持ち運べて尚且つ簡単に音楽を購入決済できるというのは、音質の向上や
スペックを追求するよりも消費者が求めていた理想系だと思うんですよね。
家電業界が新規格を作るにしてもその点を無視すると、かつてのDATやDVD-Audioのように
一部のマニア用途か業務用に消えていくだけだと思います。

マニア用途と言えばうちではレコードは未だに現役ですね(笑。まぁ兄がクラブミュージックの
仕事をやってる関係もあるんですが、好みの音楽がレコード盤でしか発売されないとかと未だに
多いです。まぁその辺のショボいAD/DA変換のアンプでCDを聴くよりかはTechnicsSL1200とUREIで
レコードを聴くほうが断然音圧を感じますからねぇ。

[777] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2008/11/09(Sun) 02:20  
消費者が現状で満足してても金のために新規格を普及させるのが家電業界なわけで、今のBDも
「DVDでいいよ」と言われながらもガンガン違いを見せて普及させつつあると思うのですよ。
「CDでいいよ」と言うほぼすべての消費者に、格の違いを見せ付けられるほどの新規格があれば
引っ張っていくことも不可能ではないと思うのだけど……。

そういやレコードがまだ主流でCDが出たばかりの頃は、CD版セガゲームミュージックVol.3には
レコード版にないSDIが収録されている! ってことで否応なくCD乗り換えをすることになったなぁ。
そんな感じでCD版と新規格版の同時発売、ただし新規格版だけボーナストラック入り! とかやると
(叩かれつつも)普及する……かも?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -