| [551] 投稿者:葉柳昇吾 投稿日:2007/01/24(Wed) 10:14 |  | 
◎AとBの“てにをは” 自分的には印象っていうか、そんな日本語ねーよ! くらいに思った。向こうの直した文章は。
 前後の文はない、そのまま単体で存在する文章ですよ?
 
 ◎キーボード
 やっぱりインターフェース(ディスプレイも含む)には金かけないとだめだよなー。
 物事にはけちるべきところとそうでないところってのがあるが、インターフェースは
 もっとも大事な部分だと十分わかってるはずなのに…いや、今回買ったのだって安物
 ではあるがキータッチはそんなに悪くなかったんだ。だからいい買い物をしたと思っ
 てたのに、まさか…どこの世界規格にも存在しないバッファローオリジナルキー配列
 だとは思いもしなかったよ。
 
 特殊キーの位置は機種により様々だからチェックもするけど、基本的なQWERTYキー
 の配置はJISとかASCIIとかそういった既存のものだろうと思いチェックしなかったよ。
 
 | 
| [550] 投稿者:かすみ 投稿日:2007/01/24(Wed) 07:09 |  | 
◎キーボード ・うぁ、すごい変態配列^^;。
 多少なら、キー入れ替えソフトで換えちゃう手もあるけど、キートップを交換できないと
 目視したときに違和感があったりするしなぁ。
 
 PCサプライ屋さん(elecomとかbuffaloとか)のは、当たりハズレがありますな。
 どっちかと言うと、「当たりを引いたらラッキー」って気持ちで接した方がいいと思う。
 私はminiキーボード派なんで更に選択肢が狭いんだけど、前の型のelecomの(TK-P89MP)は
 結構しっくり来たんで複数持ってます。buffaloのと今のelecomのは地雷ですTT。
 miniキーボードだと、変態配列がデフォなんで、「どの配置だと妥協できるか」ってレベルで
 選ばなきゃならないし。
 
 ・キーボードだけじゃなくて、人間と直接やり取りするデバイス(KB、マウス、ディスプレイなど)は
 自分にしっくり来るものを選んだ方がいいと思う。仕事で使うんなら特に。
 
 |