トップ日記ゲーム掲示板その他掲示板物置リンク
日記
とあるゲーマーの日常。
 2015年06月01日(月)  ARROWSタブ届いたが…
型番はQH55/M。
防水防塵→屋外での使用や風呂タブに便利
高解像度→自炊本が綺麗に読める
指紋認証→タブレットでパスワード入れるのめんどいから助かる
主にそんなところが惹かれたポイントだ。

しかしこれまで使ってきたWindowsがBTOパソコンとかSurfaceとかで、日本メーカーのパソコン使うのは久方ぶりなんだけど、こいつは…こいつはセットアップが無茶苦茶難しいな!!

なにかひとつやるにしてもエラーを出さずにはいられない。
決してマニュアル通りに進んだりしない。
「こうするとこうなりますので次に〜」→ならない、エラーが出る。
その原因を探し、様々な要因を調べ、データ書き換えのたびにえっっらい時間のかかる内蔵eMMCの遅さに苦しみながら。
土日つぶして月曜もつぶしてまる3日間、ようやくセットアップが終わってまともに動かせるようになった…。

富士通とかの日本製PCって、パソコン初心者向けというイメージなんだけど、こんな高難易度なPC始めてだわ。
かなり調べ続ける気力と根気のある人間じゃないと無理だろう、これ。
まぁハードウェアは良いものなので、セットアップさえ済ませば色々と使っていけると思うよ。

でも届いた箱にOffice入ってないんだ…一応出品者に確認のメッセージ送ったんだけどガン無視されている。これがヤフオクの嫌なところだよな。

 2015年06月02日(火)  本命のオモチャが来た
前から考えていて、WInタブを活かすためにもいよいよ欲しいということで結構前に頼んでいたオモチャが届いた。
NASだ。
これまで持っていたような待避場所(バックアップ)が主目的のNASではない。
高速で、家庭内で利用するぶんには外付けHDDと変わらぬ体感速度で動くNASだ。
アイオーやバッファローじゃない、SynologyのNASだ! QNAPは高いのでエントリー向けのラインナップがあるSynologyだ。

で、こういうものの常で、中身は空っぽだ。
HDDまで買う金はないから今手元にあるHDDでやりくりするしかあるまい……。

 2015年06月05日(金)  ビデオ管理がだいぶ楽になるかもしれない
新しいNASにはビデオファイルを入れていると自動で情報を集めて追加してくれる機能がある。
ちょっとコツが必要で、音楽ファイルと同じようにファイル名の前に01、02……とつけなければならないが、それさえしておけば、わりと正確に番組の情報を集めてくれる。

いままでビデオファイルの管理の面倒くささには辟易していたので、これはかなり便利かもしれない。
ただ、シーズン番号とかこちらから手を入れられない箇所があるのが気になる。
日本の番組でシーズンという概念がないからほとんどシーズン1に自動でなるのだけど、続編の場合はシーズン2としてもいいんじゃないかという気もするのでね。

 2015年06月06日(土)  ゲームをNASにインストールするという計画
ゲームをNASにインストールして複数の端末からアクセスできたらいいんじゃね!?
と前から思ってた。正確にはWindowsタブレットが実用レベルになった頃から。
セーブデータをゲームフォルダに保存するタイプならいけるはず。

まだ実験開始したばかりだが…ARROWSタブからのプレイは、軽いAVGなら実用レベルでいけそうだ。
RPGツクール系はちょっと重い。
もう少し色々と検証してみよう。

もちろん3Dバリバリのソフトなんか最初から無理とわかってるが。

 2015年06月11日(木)  やはり遅い……!!
軽いゲームならまぁまぁ動くAtomZ37700シリーズのARROWSタブだが、やはり遅い。
2Dゲームがそこそこ動けば充分なのだが、グラフィックチップが非力なためエフェクト系に弱く、ちょっとしたフェードイン、フェードアウトですらコマ送りのようになることがある。
タブレットの用途として重要な柱のひとつであるブラウザゲームが、艦これなら動くが、もうちょっと重いものになると厳しい。
具体的に言うとかんぱにガールズが重すぎる。

この重さは、グラフィックチップの非力さ+異様な解像度の高さからくるものだと思う。
解像度が高いのが強みではあるのだが、ゲームの際には足を引っ張ることになる……まぁ、そりゃそうだな。

仕方ない、今は我慢だ、今はな。
いずれSurface3のWifi版が一般にも売られるようになる(希望的観測)、その日までの繋ぎだ。

 2015年06月14日(日)  かんぱにガールズが重い理由が分かった
ARROWSタブで他の2Dタイトルはそこそこ動くのにかんぱにガールズだけがやったら重い理由が分かった。
これ、敵味方が斜めに向かい合って10人のキャラが動く戦闘シーン、キャラ絵全部2Dっぽく見せた3Dなんだ。

というか、「ずいぶん滑らかに動くドット絵だな! しかも背中向きと正面向きの両方を描いているのかよ、すごい作業量だな!」とかマヌケなこと思ってないで3Dモデルをトゥーンレンダリングで2Dに見せてアニメさせてるって気付けよ自分…素人じゃあるまいし。

 2015年06月17日(水)  いろいろあってPC用グラボ買ってきた
今使ってるRadeonHD6870が壊れたわけじゃないんだけど。
4年前のボードだし、最近の技術に対応してないのもあって。

昨日見かけたお得な中古品を押さえておけばよかったんだけど、どうしようか迷ってるうちに今日になったらもう売り切れていた。
仕方ないので、それちょっと高くて少しだけクロックが下の新品を買うことに。
買い物下手だなぁ自分。

 2015年06月18日(木)  毎日メンテナンスするわけじゃないけど
最近はNAS用にHDD入れ替えたりグラボ交換とかしてるから痛感するけど、今使ってるPCケース(Zalman Z7plus)、メンテナンスが面倒だなあ。いちいち前面パネルはずしてネジ外して中身引き出してからじゃないとHDD交換できないとか。

 2015年06月25日(木)  3Dプロジェクターの封印は解かれた
最近3D試聴環境について再び調べ始めたのだが、フレームパッキング方式の3Dを見るためには液晶シャッター付きのメガネが必要で、そのタイミングを調整するのがエミッタと呼ばれる電波発信機ということらしい。

nVidiaの3D Visionというのはこのエミッタとメガネとソフトのセットで2万円するらしい。高けぇな。

メガネはAmazonでサインソニックとかの「知らんメーカーだが安いので購入者は多くそれでいて評価は悪くない会社」のものなら2〜3000円といったところだ。
じゃあエミッタが高いのかと思ったが、実は私が前に買ったHDプロジェクターHD6510BDはこのエミッタを内蔵していた。
いや、3D対応とは聴いていたけど、DLP 3Dとかいう規格らしくて、それに関してよく知らないので「専用の機器があればできるらしい」くらいの認識だった。
が、どうやらサインソニックの3DメガネはそのDLP 3D方式のエミッタからの電波を受け取るらしくて……ようするにそれを買えばハードウェア的には環境は揃うって分けだ。

で、2550円の3Dメガネを買ってみた。
試しに3Dテレビが流行ったころに家電量販店で「3Dってこんなに凄いんだぜ!」ってアピールするためにLGが用意した(でもテレビの前に観光地の双眼鏡みたい鎮座したメガネをのぞかないと何が凄いかさっぱりなので誰も凄さに気付かない)デモ映像がYoutubeから入手できるので、それで試してみた。

アンコウみたいな魚がこっちに顔向けて寄ってくるシーンで近い、近い!! と思わずのけぞってしまった。
これは、凄い……ぜ!!

過去ログ 2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 04月 05月 06月 08月 09月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 11月 12月 
2017年01月 02月 04月 05月 06月 12月 
2018年03月 04月 09月 
2019年04月 05月 06月 
2020年01月 03月 07月