トップ日記ゲーム掲示板その他掲示板物置リンク
日記
とあるゲーマーの日常。
 2008年03月01日(土)  トリガーハート エグゼリカ 姉トゥルーEND
トゥルーENDを見る目標のため、まずは最大のゆとり設定(イージー、残機5、ボム5)で挑戦。なんとか1面と3面の条件を満たし、コンティニューせず最終面のフェインティアに到達。
ノーマルENDの時とボス戦の途中からすでに演出が違うぞ!? 第一段階倒した後、エグゼリカが助けに来るあたりからの流れが…。

そんなこんなで、なんとかクルエルティアでトゥルーEND達成。さて次はおなじくゆとり設定で、エグゼリカのトゥルーENDを目指すか。

このゲームはミスすると金塊が大幅に減るため(3割減る)、1面と3面でミスるとトゥルー条件満たすのが難しくなる。2、4、5面のミスはスコアが減るだけなんだけど、1、3面に関しては特にミスが痛く、緊張感がある…まあぶっちゃけ、1、3面ボスでミスると一気にテンション落ちるけど。ああもうやり直しだチクショウって感じで、ゲーセンで言う捨てゲー気分に?
でもまぁ各ステージそんなに長くないのでパターン構築は難しくない。値段、難易度、プレイ時間、適度な緊張感とユルさと、ほんと手頃な縦シューだよこれは。

 2008年03月02日(日)  機種変更、初WVGAの精細感に感動
やっとW54SAが出た。ワイドVGA画面に憧れていた&他のau機種はどれもこれも好みにあわないということもあってこの機種しか選択肢がなかったわけだが、いや、もっさりとは聞いていたけど、こりゃすげぇ。
キーを押した→反応がない、ちゃんと押せてなかったか?→と思ったら画面が切り替わる。

おまけに多くの機能が削られていて、スライド連動機能カットとかニュースフラッシュの表示位置が固定だとか、いちいち挙げていったらきりがないほど。さらに十字キーの形状が押しにくいったらもう。しばらく使ったあとに前の機種であるW51SAを触ってみたらその使いやすさに驚いたよ。やっぱりW51SAは素晴らしい機種だ。

…でも、ワイドVGA液晶の綺麗さは、やっぱりいいんだよなぁ。フォントとか凄く美しくてさ。
W51SAにワイドVGAとBluetoothだけ付ければ完璧なのに。というか、まさしくそういう理想をW54SAに期待していたのに、その2つ以外の機能が軒並みダウングレードとは驚きだ。
なんとも理不尽なトレードオフ。ま、いざとなったらICカードを差し替えればいつでもW51SAに戻れるんだけどね。

ちなみに値段は元々安かったが、それにauポイント割引とかDM割引とかどんどん加えていったら、最終的に……525円になった。ワンコイン(+税)携帯か、いやはや。

 2008年03月03日(月)  和風ケータイW54SA
新しい携帯、W54SAは“和のイメージ”がコンセプトらしい。
だからといって桐細工で出来てるとか木目だとかいうわけではないが、さりげなくプリセットされてるメニュー画面とかが和風な感じになっている。本体のデザインも漆箱を意識しているとのことだ。

で、WVGA壁紙をネットで検索→たまたまかどうか知らないが東方系が多かったので収集→使ってみる…と、これが合うんだ。東方系もあからさまじゃないけど和風を匂わす世界観なので、W54SAのさりげない和風とテーマが似通っている。

だったら統一してやろうと着信メロディも東方系の曲にしてみる。
予想通り、すっげぇオタクくさい携帯になった。でも全体として見るとそれほど違和感がない。いいじゃないか、これ。

 2008年03月04日(火)  fAどーすっかなー
ACfA(アーマードコアフォーアンサー)が、今月出る。
どーすっかなぁ。

前作より詳細なキーコンフィグが可能だということや、初代AC依頼久々となる巨大兵器が出てくること、あとキャンペーンミッションを協力プレイで遊べるのでクリア難しい面でも2人でならクリアできたりするかもしれない、といった期待感はある。

ただ前作の場合、人を選ぶゲームだということもあって、発売後の値下がりがもの凄かった。Amazonであっという間に半額で売られたりね。買ってすぐ遊ばなきゃいけないタイトルでもないので、なんかこれなら少し待っても良かったかな、と思った。

今回も、プレイはしたいけど、どーせまたすぐ安くなるんじゃないの? という気分も。
でも協力プレイはACシリーズ初(だったと思ったが)なので、一緒にプレイする人が確保できるならすぐにでも買いたいけどね。

で、協力プレイといえば、まさに協力プレイのためだけに存在するようなソフトARMY OF TWOも今月出る。こちらも面白そうだが、一緒にプレイする人を確保しないと意味がない。さて…どーすっかなー。

 2008年03月05日(水)  2Dシューティング復興の足音
360でケツイと怒首領蜂大往生の発売が決定した模様。ケイブシューキタ!!

だが、これまでケイブシューを移植していたアリカではなく、別の会社がケイブに打診したっぽい。
えっと、5bp…!? 聞いたことない会社だが、解散したKIDの残党らしいという噂も。ここの移植技術がどの程度なのか、いまのところ未知数。ある程度情報が集まるまでは安心できないな。

2Dシューティングってのは凄く緻密なバランスで成立してるから、ちょっと敵の出現タイミングがズレただけで別ゲーのようになってしまう。見た目が地味なくせに、実はとんでもなく制作者の愛と根性が必要な、商売的に考えたら割の合わないジャンル。
ヘタすりゃ出さない方が良かったような移植になる可能性だってあるわけで。

しかしまぁ、エグゼリカ、斑鳩、ライデンファイターズ、そしてケツイと怒首領蜂大往生か。見事に2Dシューティング生き残りの地としてDCの跡を継いだな360。
だからプロギアの嵐もどこか移植してくれよ!! 販売元のカプコンは動かないのか!?

 2008年03月06日(木)  ニコニコ動画バージョンアップ
ニコ動がバージョンアップして、BLOGなどに再生専用プログラムごと動画を直接貼り付けられるようになったとのこと。
今まではリンクを張るだけだったので、ニコ動会員じゃないとログインできない→見られない、という状況だったわけだが、Youtubeのようにクリックでそのまま再生可能になるというわけだ。

ただ、いまのところこれに対応しているのは「はてなダイアリー」などの一部のBLOGシステムのみ、のようだ。このページはさくらインターネットなので対応してないみたい。うーん、残念。

でもH264対応とか他にも強化されてる部分が色々あるみたいで、より高画質で楽しめるようになるかもしれない。
あと、ニコ動用の動画を楽に作れるプログラムを無料配信してたな。
Windows専用なのがひっかかるが…というかこのプログラムを作ってるインターネットって会社、MIDIシーケンスソフトのSigerSongWritterのMac OS X版をいつまでたっても出さなくて(OS9版は買ったのに…)、いつになるんだと何年も待ってるんだが本当にMac OS Xには冷たい。

↓その後…

なんとH.264エンコードした動画は1280×720のHDサイズでもアップできるらしい。再生時にはニコ動サイズになるが、ダウンするときちんとHDサイズだ。すげえ。というかヤバイ。ただでさえグレーゾーンなのにここまで高画質にできちゃって大丈夫なのか!?

というかそもそもウチのパソコンだと再生がカクカクだ!!

↓さらにその後

H.264エンコードしたmp4ファイルが直接UPできるようになったので、そういったファイルならダウンしたら変換かまさなくてもそのままiPodで再生できそうだ。これは…より一層、便利に、そして黒に近くなったな!!

 2008年03月07日(金)  トリガーハート エグゼリカ 妹キツい
クルエルティアでトゥルー見たし、次はサクっとエグゼリカのトゥルー見るかなと思ったら、これがキツい。

そもそも普通にエグゼリカはキツい。ショットがワイドだから、“敵に弾を当てない”ようにプレイするのが難しい。敵に弾を当てて破壊してしまうとアンカーで刺す対象が減って室伏ができなくなってしまう。しかしショットボタンを離すと金塊が自動回収されてしまう。

金塊はショットボタン押しっぱなしにして取るのをぎりぎりまで待てばそのぶん大きく育つので、ショットを空撃ちしながら金塊が育つのを待ち、画面下に消える直前にショットボタンを離して大きくなった金塊を自動回収、というのが金塊稼ぎのセオリーなのだが、エグゼリカのワイドショットは端の敵まで撃ってしまい、敵に当てないような空撃ちができない。

しかもエグゼリカのアンカーはクルエルティアより遅い。クルエルティアで次々と飛来する敵にアンカー刺し→即リリースで爆破、の繰り返しで突破した場面も、アンカーが飛んでいくのが遅い→刺さるまで時間がかかる→刺して爆破する間隔が長くなる→次々出てくる敵の数に押されて行く、という悪循環。

クリアするだけならワイドショットは強力だが、トゥルーENDのためにはスコアを稼がなければならず、スコア稼ぎをしようとするとワイドショットは邪魔でしょうがない。スコアを狙うととたんに難しくなるというのは、うまくできてると言うべきなのか…。

↓その後

3面ボス遭遇時で金塊2400、これならボスの両翼を壊せば中に詰まった金塊がっぽりで3400に行ける! と思ったが…こんな時に限って翼をロックすることにことごとく失敗、本体倒してしまって3400に届かず…。
もう捨てゲーか? と思ったが、とりあえずスコア気にせず進めていったら、さすがエグゼリカ、稼ぎを考えなければ強い。途中から目的は別になり…なんだかんだでノーミスクリアの実績解除! イージーだけどね。

 2008年03月08日(土)  ACfAに思うこと
巨大兵器が多数登場+協力プレイ可能=巨大兵器に2人がかりで戦いを挑むことができる。
つまりなんだ。ワンダと巨像を河森メカ2体でやったりするのか!?

…イメージする感じでは、燃える展開には違いない。

 2008年03月09日(日)  L4U 始めたその日に 実績1000
積んであったアイマスL4Uに手を付けてみた。
ゲーム性はほとんど無くて環境ソフトみたいだ。でもそれはそれでOK、観賞用ソフトだからね。

しかし…このリミックスはネーヨwww
まぁ原曲とイメージが似ていたらリミックスの意味がないのかもしれないが、それにしてもこれはちょっとヘンテコすぎるだろ。とりあえずリミックスは一通り聞いたらもういいや。

ユニットをいくつか作ったが、放っておいたら名前がみんなデフォルトのものだ。
それでもプレイに支障はないが、一応、ユニットごとに名前をつけることにした。

そんじゃ、伊織とやよいのユニット名は…『釘宮うっうー』


すげぇ適当だなオイ。

 2008年03月12日(水)  ネタ機作るなら元ネタ何にするか考えないとね
今月は他にも色々とタイトルが出るので、また積んでしまいそうで迷っていたが、ACfA買うことにする。

月末のライデンファイターズACESはネット関係ないから急いでプレイしなくてもいいだろうし(買うのは確定だけど)、旬の時期があるACfAの方を重視することにしよう、と。

また、対戦よりエンブレム作成に夢中になったりするのだろうか…。

 2008年03月14日(金)  ロスプラコロニーズは5月29日発売
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080314.htm
『ロストプラネット コロニーズ』はタイトルだけ先に発表されていたので、ロスプラの続編? アペンドディスク? とか思っていたが、いざ発表されてみると、前作を内包した完全版、というものらしい。

前作をなんとなく時期を逃して買わなかった身からすると非常に嬉しい商品だが、前作を買った人だといらない要素を取って値段下げてほしいとか思うかもね。

 2008年03月15日(土)  源氏物語
深夜、なんとなくFMラジオをつけると『新源氏物語』の朗読、というのをやっていた。連載で少しずつやっているらしい。
そういえば源氏物語って有名なわりに読んだことないから内容知らないなーと思って、聞いてみた。

幼女(紫の君)にベタ惚れした源氏は、彼女があんまりに可愛いもんだから勝手に家に持って帰りました。
突然知らない家に連れてこられてガクブルな女の子だが、源氏が仕事にもいかず毎日彼女をちやほやしたので、数日後には懐いてました。
その頃、彼女の父親は娘が行方不明になっちまったと悲しんでました。続く。

……おい。いいのか、これ? なんだかニートによる幼女誘拐事件に聞こえるんだが。
まぁでも、そんな無茶な展開ゆえに先が気になるわけで、うまくのせられたのかもしれぬ。

 2008年03月16日(日)  業務連絡!?
携帯新しくした際、前の携帯に入っていたデータで保護のかかってるものは移行できないので、いくつかの着信メロディは持ってこれなかった。新たにまたネットで買うのもアレなんで、自分の着信メロディはこれにして欲しいってのがあったらMIDIで送ってくだされ>こちらに電話かけることのある人たちへ。
mmfに変換して登録するので。着信メロディってのは、電話かける側に選択の優先権があるような気がするんだ。

 2008年03月17日(月)  面倒な手続きは終わった、さて…
確定申告終わったー。
さあ、急ぎの仕事にかかるか!!

………ぅあー、やる気出ねぇ。なんだこのやる気点火プラグのかぶりっぷりは。

 2008年03月18日(火)  パソコンのこと
レコーダーで久々にでかい買い物したので、しばらく物欲はおとなしくなりそうだ。
無理に抑えていると、慢性的に1万円以下くらいのものを買い続けて結局金がなくなるという謎の病に冒されるからな。
とか言いつつ今月またあからさまに余計な買い物してしまったがナー!! 捨て値でばらまかれた360用H(以下略)

で、最近は使ってるパソコンの遅さがちょっと気になるレベルになってきている。
昔はそこまで感じなかったんだから、たぶん常駐アプリが増えたとか管理しているファイルが増えたとかだろう。整理整頓、いらないものを捨てていけばマシになるかもしれない。
でもニコ動のH.264ファイルのように、扱うデータそのものが重くなってきているってのもあるだろうな。
まだしばらくはこのままで行くつもりだが、WindowsマシンはシングルコアのAthlon64。そう遠くないうちに買い換えを考える日はくるだろう。

今はC2Dの最低価格PCなら結構安い…ように思える。でも、もうちょっと値段を上乗せするとQuadコアになる!? そんな罠に誘われるまま、もうちょっと足せば…とか考えると、最低限の構成のC2Dが6万くらいだったのがいつのまにか18万のクアッドコアPCに!? あれー最初は安いと思ってたのに!?

18万でクアッドコアのWindowsマシン買うくらいなら、30万でクアッド×2(つまり8コア)のMacPro買うさ!! MacもWindowsも同時にグレードアップできるしな!!(MacProはWindowsも使えるハイエンドマシン)

という具合に、「もうちょっと足せば…」の罠を踏みまくる愚か者であるがゆえに、オチはいつも「高いよ!!」となって購入意欲にストップがかかる。おかげで助かる。値段をつり上げようとする罠に感謝しないとな。

 2008年03月19日(水)  色々なソフトとArmy of Two
昨日、ライデンファイターズACESの体験版が配信された。
1面しか遊べないが3種類のゲームのパッケージであり、しかも全機体選べるので、それぞれの機体の使い勝手(MとLの攻撃がどんなものかとか)を1機づつ確かめるだけでもかなり遊べる。

今日、LiveアーケードのAssault Heroesが半額の400ゲイツに値下げ。体験版やって、面白いけど800ゲイツはちょっと高いかなーとか思ってたタイトルなのでありがたい。

そして今日の本命は、Army of TwoとACfAの発売。

仕事がせっぱ詰まってるので遊ぶ時間はほとんどない。でもちょっとだけArmy of Twoやってみた。
Rスティックによる旋回&サイティングの動きにちょっとクセがある。最初はゆっくり(サイティングのため)、途中から早くなる(振り向くのを素早く行うため)。
これが慣れないとヘンな感じで、操作キャラを斜め後ろから見たTPSなのにもかかわらず、ちょっと酔いやすいかもしれない。ま、少し続けてプレイすればすぐ慣れるだろうけどね。

銃撃戦や協力プレイはかなりGoWを意識しているようだ。しかしカバーアクションがGoWほど明確に壁に張り付くわけじゃないので、あのガチン!! と壁に背中をぶつけるカッコイイ隠れっぷりはない。でもまあ、それっぽいことはできる。

独特なのが敵の注意を引きつける、MMORPGでいうところのヘイトに該当するようなパラーメーターである「アグロ」。片方が敵を挑発するような派手な動きをすると、そちら側にアグロメーターが振れてゆき、アグロが高いキャラの身体は燃えるように赤く、そうでない相方の身体は半透明になっていく。
敵は赤いキャラを集中して狙うようになるので、その間に半透明になった相方が横に回り込むという寸法だ。

敵を引きつけているキャラのアグロメーターが下がると、こそこそ隠れて移動していたはずの相方がいきなり敵の注目を浴びたりもする。敵を引きつける役をやるなら相方が隠密行動を終えるまで徹底して目立たないといけない。そのために音の大きな銃を使ったり、銃に金ピカのカラーリングをしたりすると、アグロメーターが上がりやすい(挑発能力が上がる)。

ちなみに武器を購入できる武器屋で、スナイパーライフル系の武器どんなのあるかなーと見てみたら…アンチマテリアルライフルまである。威力と精度は素晴らしいが、アグロ上昇率がとんでもなく高い!! 撃ったとたんに全員が銃声のした方を向くのかw まぁそりゃそうだ。

また、アグロメーターが一方に振り切れる状態が続くと、15秒間オーバーキルモードという特殊状態に。時間の流れがスローモーションになり、目立つ方は攻撃力2倍、隠れている方は完全に敵から見えなくなる。

これらのシステムを完全に使わなくともクリアはたぶんできる。だから、クリア目的だったら割と普通のTPSかもしれない。シナリオモードもあまり長くないって話だし。
だが「いかに華麗なコンビプレイをするか」という自己満足による芸術点にこだわると、遊び応えがありそうだ。

 2008年03月20日(木)  ACfAその前に
仕事はまだ残ってるが、ひとつ大きな波を越えたのでACfAをプレイしてみる。

だがその前に…AC4からの問題なんだが、とにかくAC4とACfAはキーの設定に困る。
使うボタンがむやみに多くて指がつりそうになる。

AC4の時はそれでもなんとかベストと思えるキーアサインを設定できた…つもり、だった。

いやね、…ニコ動とかのプレイ動画見て、なんかヘンだなーって思ってたんだ実は。
見たことのある対戦動画の中で、横にクイックブーストした時に画面から消えるほどの勢いでかっとぶ機体があって。
なんであんなにクイックブーストの加速力が高いんだろう、と。それを再現しようと最大出力のクイックブーストを搭載した機体を組んでみたが、どうしてもそんなに勢いのあるクイックブーストはできなかった。
そういえば対戦の時も、どうみてもインチキっぽい加速をする機体があるよなー。なんなんだろうあれは…。

その答えは通称“2段クイックブースト”。アナログトリガーにボタンを割り振っておかないとできない、隠しテクニックだ。
アナログトリガーを途中まで引き、その後に奥まで押し込む(デジカメのシャッターのような感じ)と、通常のクイックブーストより派手なエフェクトと共に加速力の高いクイックブーストが出る。

そんなテクニック、知らなかったよ。しかし、これをやろうとするならば、クイックブーストはLまたはRトリガーに設定しなくてはならない。

…キーアサイン考え直しだ。

↓その後

Lトリガーにクイックブースト、Lバンパーに通常ブーストを設定。
オーバードブーストは、ACfAから十字キーにもボタンを割り振れるようになったので、十字キーの↓に待避させる。Lスティック押し込みやRスティック押し込みは、力んでの誤動作が多すぎたので、十字キーに逃がせるようになった利点を生かして何も設定せず(AC4では何も設定せず、ができなかった)。結果として今回のACfAでベストと思えるキーアサインは…

LT:クイックブースト   RT:右手武器使用
LB:ブースト       RB:左手武器使用

Lスティック:移動    Rスティック:視点操作
L押し込み:−      R押し込み:−

A:視点リセット B:肩武器使用 X:左手武器変更 Y:右手武器変更

十字キー↑:ロックオン切り換え  十字キー↓:オーバードブースト


といったところかな。これからACfA始める人はこれでやってみるといいと思うよ!!
あぁ、オートサイティングはOFFでね。これがONだと勝手に横向いたりしてやりにくい。

 2008年03月21日(金)  ACfA 0321 初の協力ミッション
途中追加した仕事を終え、本業の締め切りまであと3日。いまなら…ちょっと遊べる! とACfAをプレイ。

ACfAは選んだミッション(受けた依頼)により、微妙に展開やその後に来る依頼に変化が出てくる。
なので最初はあまり難しく考えずに適当にミッションを選んで、エンディング01に。
2週目は他のミッションを選んで…とやっていたが、せっかくのACfAなのにずっと1人でやるのも勿体ないなーという気はしていた。

でもまだパーツ集まってない、自分の個性を主張できるような機体を組めていない。だからまずはパーツ集めるためにシングルプレイを…いやそれじゃ今と同じだろ! という思考のループ。
フレを見るとみんなシングルプレイやってる。たぶん、同じような感じなんだろう。ACシリーズはまずパーツ集めるためにミッションを片っ端からクリアするっていう伝統みたいなのがあるからね。

そこで、フレの中でもあまりそういうのにこだわらなそうな人がACfAやってたので、協力ミッションを立てて誘ってみる。ドキドキ。

キター! 向こうも協力ミッションは初めてのようで、色々と試行錯誤しながらプレイ。

ACってのは、これもシリーズの伝統みたいなもんだが、装弾数ってのがかなり重要。弾がなくなっては目標を破壊できずミッション失敗になってしまう。しかし威力の高い武器は総じて装弾数が少ないし、あんまりたくさん抱えても重量オーバーになってしまう。

で、だ。協力プレイやると、持って行ける弾の数が単純に倍になるんだよね!! これはとてつもなくデカイ。今まで出撃前にどの武器を装備するかをじっくり考えていたわけだが、協力プレイならある程度気軽に出撃できる。ひとりが雑魚一掃用の武器を持っていき、もうひとりが強敵瞬殺用の武器を持っていくというパターンも大いにアリ。

そして実績やパーツ入手のためにランクSでミッションをクリアしたい、という場合も協力プレイが有効。クリアしてランクがA以下ならリトライ、もっと弾薬費と修理費を抑えてランクSを取るまで繰り返してみる。ランクSを取れば、お互いにその面をSでクリアしたという記録が残る。全ミッションでSランクをとったことがある、となれば実績解除&報酬パーツもあり、というわけだ。

Army of Twoのような2人同時を前面に出したものでは当然ないけど、ひとりが敵の攻撃を引き寄せてもうひとりが目標に近づくとか、別々の場所にある2つの目標を同時に倒すとか、シングルプレイではできない戦術は確かにある。それにそこまで戦略とかを難しく考えなくても、2Dシューティングの2人同時プレイのように、協力プレイはそれだけで充分に楽しい。

欠点としては、…
・ミッションによっては協力プレイできないものがある。
強敵との決闘など、シナリオ的に1人じゃないとサマにならない内容だったりするので仕方ないとはいえ、そういう面は総じて難しいわけで、だからこそ協力プレイがあれば救済になったのに…。
・1回終わったら解散。
リトライはすぐできるけど、クリア→この結果でOK、とやると解散。引き続き次のミッションを協力プレイしたければ、再度部屋を作って招待を送る必要がある。
・参加する側は、その面をクリアしたことがないといけない。
A「この面クリアできねー!」→B「俺もクリアできねー! じゃあ協力プレイしよう」はNG。
A「この面クリアできねー!」→B「じゃあ俺はそこクリアできたし、参加しよう」はOK。

 2008年03月22日(土)  ACfA 0322 機体構築に着手
まだやってないミッションもあるACfA。うーん、1ミッションごとに解散だと気軽に他の人を誘いにくいなぁ。
てなわけで1人でやってる…。
ロード時間は前作のAC4より若干短くなった印象なので(それでも長い時は長いが)、わりと快適。

コンセプトを明確にした機体もいくつか組んでみたが、協力プレイならともかく、1人でミッションをやるにはこういう機体は不向きだ。ある程度万能型にしないと詰み状態になってしまうことがよくある。
なのでコンセプト特化型機体を組んでからはミッション成功率が落ちた。

しかし対戦では、こういう「様々な状況に対応できることを優先」した機体は決め手に欠ける。一気に落とされることはないけど結局は体力差で負ける、そんな機体だ。AC4の時も、そんな機体ばかり組んでいた気がする。

まぁファントムダストのアーセナルもそうだったから私の性格なんだろう。
欠点を無くすような方向でバランスを取りたがるから、いつもそこそこの戦いは出来るけど結果としては負けてばかり。
相手の攻撃に対しての回避や対処を長々と考え、よし相手がこの攻撃を仕掛けてくるならばいける!! とネット対戦に行くが、自分から相手を倒す方法を考えてない。なんだか当て身投げ好きが長じて間違った方向に!?

「相手の威力を借りなければ満足に技も撃てぬか! 盗人!」

 2008年03月23日(日)  うっかり購入!?
あまり無駄な買い物はしてないつもりの私だが、360用HD DVDドライブはさすがに無駄な買い物だと思う。安かったのでネタに…とか、捨て値になって売られるソフトに期待…とか、細かいものがたぶん後押ししたのだろう。

それでもAmazonでポチってから1時間後には「いや、やっぱり気の迷いだ」とキャンセルしに行った。
そして、既に発送準備中だからキャンセルできません、と言われた。夜中なのに。

つまりなぜ買ったのか? と聞かれたら、結局のところ「うっかり」という他ないわけだ。

本命のπドライブ(神ドライブとも呼ばれている)をファーム1.01が残っているうちに買わなきゃいけないのに余計な出費してしまったよ。

…しかし考えてみれば上記のドライブを買っても、市販BDソフトを再生していい機器はひとつもないわけで(感染してしまったら総額12万を超える買い物があっという間に無駄となる!?)。360HD DVDプレイヤーはウチでいま唯一の、HD画質映像ソフトを再生できる機器ということになるな。

 2008年03月25日(火)  AACSプロテクトの攻防は一進一退
AnyDVD HDがBDリッピングに対応、か…。

とりあえずは実際に使ってみた人のレポートがある程度上がって、それに対するBDAの対応が見えるまでは様子見かな。

 2008年03月27日(木)  Army of Two 協力プレイで進めてみた
Army of Twoは、予想通りではあったが、やはり“2人で遊ぶことが面白い”ゲームだ。
この言葉の意味が恐ろしいのは、“ゲームが面白い”という話とは別ということだ。
ゲームもつまらなくはないけど、たぶん1人で相棒をCPUにまかせてプレイすると普通レベルだと思う。

数多の敵に対して試行錯誤しながら…実際は敵の猛攻の前にスマートなコンビプレイなど難しく、いつも撃たれて瀕死!→銃弾の雨の中、安全な場所まで引きずって治療! の繰り返しになりがちだが、その2人がかりで厳しい戦場で必死に戦う高揚感がたまらない。

もちろん上達してスマートなコンビプレイができたらそれはそれで面白いはず。そうなりたい。しかし、死にまくりな泥臭い戦いも、正気を疑うようなダイヤを散りばめた武器を見せびらかして戦うのも、協力プレイだから笑って楽しめる。

クロムやKUFもそうだが、ネット時代だからこそ生まれた「これは協力プレイで遊んでください。1人でもできるけど…おまけみたいなもんだよ?」という風に割り切ったソフト。商品としてはどうかと思うが、個人的には嫌いじゃないよ。

 2008年03月29日(土)  新番組が近い
春の新番組ラッシュこそ、新しいレコーダーのおまかせ録画機能が活躍する時!
いままでみたいに「いつの間にか始まってた、1話見逃したからもういいや」というだらけたスルーっぷりがこれで減るといいな!

そーいえばガンダム00が最終回だ。録画したが、今はまだ見る気になれない。
だって前回すでに、これどーしたってバッドエンドにしかならねぇだろって感じの絶望的な展開なんだもの。見るのがなんか怖い。

 2008年03月30日(日)  Windowsマシン次に買うなら
最近はエロゲも3Dポリゴンばりばりに動くのがぽつぽつと出てきて、たまに今の機種じゃきつくなることも…。
ううむ、いろいろと厳しいなぁ。
C2Dで圧倒的に世間のPCはスペックUP、さらに価格も下がってきてる危険な誘惑だ。

そのついでに今の市場のWinPCを少しみたが、相変わらず…もう10年も前からそうだが、WinPCの筐体ってなんであんなにかっこわるい、無意味なゴテゴテしたデコボコ外装で「パワーあります!」って感じのアメリカナイズされたデザインのものばかりなんだ。すっきり落ち着いたデザインの筐体出しちゃいけないって決まりでもあるのか。いや、少しはいいのもあるけど…ShuttleのCubePCのデザインは結構好き。

今使ってるNECのValueStarTZはかなり気に入った筐体デザインだからずっと使ってるが、今ちょっとネットで見た感じだと、ミニタワーでこのレベルのものを全然見かけない。
しかしそのNECも、なんか今ラインナップが迷走してるしなー。

もし買うならShuttleのベアボーン買って自作するのがベストか!? CubePCの自作はスペースが少ないぶん細かい作業になって大変そうではあるが。

↓そのままずっと調べた結果…

安く静かなPCを組みたいならAthlonはやっぱりいいな。
C2Dも安くなったがそれよりさらに安いし、最近出たAMD780G搭載マザーボードはチップセットのGPUが値段の割に良い。少なくとも今私が使ってるRADEON9600よりはいいだろう。
安いAthlonCPUに安いMB、グラボ買わなくてもそれなりに使える。うーん、やはりAMDは貧乏人の味方だなぁ。

↓その流れでmicroATXケースを調べると…

http://shop.tsukumo.co.jp/special/040126b/
なかなか参考になるページだ。わずかではあるが、microATXケースでもいいのはあるな。

 2008年03月31日(月)  3月はソフト出過ぎたし、ここらで消化したいところ
4月は幸い(?)にして、これは押さえとかなきゃ! って急いで予約するようなタイトルは出ない。
詰んであるソフトや見てないビデオを少しでも消化することができたら幸せ。

そんな詰みソフト消化計画としてまず借りてたRoD(OVA版)を見た。
再生していきなり画面にでっかく“倉田英之” …っ、スタジオオルフェの倉田英之か! ガン×ソードを見終えたときの記憶が…。

ちなみに私の好きな脚本家のひとり黒田洋介も同じくスタジオオルフェ所属(というか倉田氏と黒田氏しか知らない)で、どちらもハイテンションなノリと奇抜なアイデアという点は似ている。しかし決定的に違うと思える部分もある。

まぁそれはともかくOVA3巻通して見終えたよ。うん、やっぱりガン×ソードっぽい脚本だった。

過去ログ 2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 04月 05月 06月 08月 09月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 11月 12月 
2017年01月 02月 04月 05月 06月 12月 
2018年03月 04月 09月 
2019年04月 05月 06月 
2020年01月 03月 07月